2018年2月22日(木)
起床即つらく無理だし時間がない。昨夜頑張って買ってきたバナナだが袋を開封して一本もいでいる暇がなく、急遽食べさしのチョコチップスナックの袋を抱えて家を飛び出し食べながら出勤。
数日前の暖かい陽気が嘘のように寒く、全方面から自分の元気を奪っていく。
ただつらいという気持ちに占領された状態で仕事をする。この日の夜、Lilmagの野中モモさん主催のジンを作る人の集まりがあって、職場のデスクに置いたカレンダーにも印をつけてあったのだが、新しいジンの構想はできていたが実際には何もできておらず、また何より全然風呂に入れていないグランジ丸出しの状態だし人に会って会話とかできないなと思いとても人に会えるような感じではなかったので諦めて帰る。
富士そばで夕食……を食べた気がする。機械的に食べてるので記憶が定かでない。
帰宅後ガチガチにこわばった身体と心をとりあえずベッドの上に投げ出す。横になっていても点いている明かりが気になり消すと今度は落ち着かなくなり、電気を点けたり消したり繰り返しているうち、家で横になっていることすらつらく、身も心も休まらなくなってきているということに気づく。
最近ずっとFrank Oceanづいているため、彼が2011年にリリースした傑作Mixtape "nostargia, ULTRA" を久しぶりに聴く。非常にクォリティが高く、Odd Future関連でブワーッとタイラーやアールやらみんなMixtape出して賑やかだったときが懐かしく思い出されるが、久しぶりにこれを聴くとFrank Oceanめっちゃ若くてFRESHだなーということ。全編を貫くアメリカンカルチャーへの郷愁というテーマも2011年の若者っぽい(今聴くと)。カセットテープを操作する音が曲間で頻繁に使われたり、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」使いというよりもまんまのオケの上で歌う "American Wedding" という曲があったり。
その流れで上の "nostargia, ULTRA" 以前に作られた曲を60曲(!)コンパイルしたMixtape "The Lonny Breaux Collection" も超久しぶりに聴く。これはFrank Ocean本人は自身のディスコグラフィーに入れておらず、他人が勝手にリークさせたブートらしい。オフィシャルの音源に比べると完成度は低いが、それでも歌は素晴らしくうまいし才能の片鱗を感じさせるには十分だ。しかし曲の音のレベルが極端にでかいのと曲数がめちゃ多いのと完成度が低いのとで途中で聴くのを止める。
何もできないので諦めて薬飲み眠る。
2018年2月23日(金)
朝起きてつらいなと思いながらバナナ持って出勤。
オフィスに着くと気分が最悪で自分の中のシャッターが全閉まり・そしてなぜ自分はここにいるのか分からないと思う。もう無理、ほんと無理、そう思いながら苦悶の表情を浮かべながら最低限の業務こなして非常につらい。
しかしはたと気がついて、明日はひかりのうまでんミィさんのイベントがあるじゃんけ……ということに気づき、書きかけのままで手が付けられていなかった去年10月に観たライブレポートを今夜中に完成させたいと思い、仕事を終えてお疲れ様でしたーと死にながらみなと別れた後、7-11でコーヒー買って再びオフィスに舞い戻る。そして死にながら自分にとって去年2017年のベストライブ(ユンキーのツアーをのぞく)だったんミィさんのイベントのライブレポを結構な時間を費やして書き上げることに成功。これでひとつ肩の荷が下りた……。
死んだ顔して電車に乗り富士そば食べ帰宅、横になり無になる。
ジンクスというわけではないけど、毎週金曜日に履くと決めている靴下があって、金曜の夜らしいちょっと派手で浮かれた柄で、金曜だからといって気分が上がったりパーティーに行ったりとか全くしなくなってしまったが、でもその靴下は変わらず金曜になると履き続けている。生きていても全く楽しくも何ともないなあと思う。
コンビニで何となく買った漫画を読んで、週間連載で前の話がさっぱり分からなくて、でもすでに色んな登場人物が出てきて、何かしらの事件が進行している。読んでいるうちに、これって自分の人生と同じじゃん……と思う。色んな人が出てきてそれぞれ物語が進行中だが、自分とは全く関係がない。そこが何かのきっかけで交わったときに人生の美しさみたいなことを実感できるというのは経験上知っているのだけど、今はそういう感じではないな、と思う。
夜にコンビニへコーヒー買いに行ったついでにゴミ出しをして、それ以外は特に何をするでもなく、横になってFrank Oceanの "Blonde" 以降にリリースされた6曲からなるプレイリストをずっと繰り返し聴いていた。
明日は休みの日だからたくさん寝ようと思い、普段の薬に加えて睡眠導入剤を飲み眠る。
2018年2月24日(土)
睡眠導入剤を飲むと純度の高い悪夢を見るのを忘れていた。ツイッターに海外のラッパーの批判を書いたらそれが偶然本人の目に触れて、怒り狂ったそのラッパーは取り巻きたち(銃を持ってる)を連れて緊急来日。日本のレコード会社の重役と一緒に自分の実家を訪ねてきて土下座を要求。実家に来るのは本当にやめてほしい。夢の中で土下座しながら「I apologize」と言ったのをよく覚えている。
全然寝た気がせずつらい気持ちのまま起床。バナナ食べ薬飲みコーヒー買いに行く。ついでに昼食にサンドイッチも購入。
あとは横になったりコーヒー飲んだり非常に寒いしつらいし何をどうしたらいいのか分からず落ち着かずに過ごす。風呂に入れる気がしない。コーヒーを3回くらい買いにいって、部屋の中でたまたま目についたラッパー漢の自伝「ヒップホップ・ドリーム」を読み始める。去年買ったまま放置されていたが、何の気なしに読み始めたらすごく面白くて、多少つらい気持ちが紛れた。個人的には漢がヤバイ人や物、状況を冷静に分析するときに飛び出す「これは○○ですね」「ギャップ系なんですね」という急に敬語になる言い回しがとても好きで、漢に対して大いに親しみを覚えた。内容はLibraとのゴタゴタなど非常にヘヴィーだが、漢が言葉に対して非常に重きを置いた生き方をしていること、筋の通った生き方を貫いていること、ファミリーを大事にすることなどなど、漢のことが一層好きになったしNuff Respectという気持ちを新たにしたのだった。9sariのCDどんどん買って応援しようと思った。
と本を読んでる間はいいが自分の状態は終わっているため、今夜大久保ひかりのうまでおこなわれるイベントにどうしても行ける気がせず(風呂に入るというのがどうしてもできない)、結局諦めてしまった。
夜になり何度かコーヒー買いに行き、真顔弁当食べて夕食とし、心底つらくてしょうがなく諦めて薬飲み眠る。
2018年2月25日(日)
昼前に目が覚め、バナナ食べ薬飲み、相変わらずつらいのでもう知らんと思い再び横になる。次に目が覚めたら19:30で、終わってる週末がもうすぐ終わりそうだということに打ちひしがれそうになるが、週末もクソもなく自分にとっては毎日が月曜日やんけということを言い聞かせて心を落ち着かせようとする。
身も心もギシギシいっている気がする。全身が悲鳴を上げている。顔が終始ひきつった苦悶の表情を浮かべている。風呂には相変わらず入れない。
コーヒー買いに行くついでにちょっと足を伸ばして100円ローソンへ行き色々買う。100円ローソンは普通のコンビニより安くて色々お得だという今更の事実に気づいて愕然とする。
買ってきたパンを食べて遅い昼食とし、あとは音楽かけてウンウン唸りながら横になったり電気消したり点けたりどうしようもなくなって、23時を回ってちょっと洗濯とかももう今週末は諦めることにして、100円ローソンで買ってきた鯖の水煮の缶詰とカップめんを食べて夕食として、完……という感じで歯磨いて薬飲み眠る。
人と会おう
返信削除コメントありがとうございます。
返信削除先週末、ありがたいことに心配してくれた友人からお茶や食事の誘いをもらっていたのですが、やはり人に会える状態ではなくて断ってしまいました……。
人に会って普通に話したりできるようになるまでもう少しかかりそうな気がします。会えば元気になるのかもしれませんが……よく分からないです。