バナナを切らしていたためみかんの袋を出際に掴んで持ってきたためみかんを剥いて食べながら駅まで激プッシュ。
仕事。寒いよ!水が冷たい。デスクも冷たい。無の気持ちで手を動かし目の前のことを片付けていく。
昼休憩の時間に田島ハルコさんがtumblrにアップした文章を読む。自分は田島ハルコさんの表現活動および思想にシンパシーを抱いており、とても尊敬しているしめちゃくちゃ応援している。下に自分が去年彼女のライブを観たときの感想ツイートをセルフ引用しておく。才能があり、またものすごく頑張っている人には報われてほしい……そして話は逸れてしまうが才能がなくても頑張っている人、才能はあるのに頑張れない人、才能もなく頑張ることもできない人、とにかくどんなことでもつらい思いして生きてる人は全員少しでもつらさが楽になってほしい。自分がこう思ったところで何がどうなるわけでもないのは百も承知だが、自分の好きな人たちに対しては常にこの気持ちでそれぞれの活動を遠巻きに見守りながら念を送っている。
単なる目の前の風景と化してしまっている日常に違和感を覚えて、クラスの片隅とかで所在の無さを感じている人たちに違う世界の見方を提示して、勇気づけることのできる表現だと思いました、田島ハル子さんのやっていることは— 滝 (@harumurakengo) 2017年11月26日
仕事終え外へ出ると非常に寒く、また土日の不摂生のためか胃が終わっている。寒い中公園でタバコ吸っていると、自分のブログを読んだ(と思われる)友人から「曲作り自分のペースで頑張れよ!」というようなメールをもらい胸が熱くなる。嬉しかった。
帰途富士そばでそばを食べスーパーでバナナ、ヨーグルト、アーモンド等購入し帰宅。
スウェーデンのラッパー、Yung Leanの去年出たニューアルバム "Stranger" が届いていたので上がる。自分が現行のラッパーで活動を追いかけている中の数少ない一人である……過去自分のブログのこの記事とこの記事でYung Leanことヨンリーンについて書いているが今読み返すと非常に読みづらいな。
疲れているのでとりあえずコーヒー淹れ横になり、ヨンリーンの新譜に耳を傾ける万全の体勢を整えるため休む。布団が冷てー!
横になっていると友達から連絡あり心配になるような感じがあったので思わず電話し10分ほど話す。色々考えてしまう。
再びコーヒーを淹れ、昨日激闘した片付けにより着席することが可能になったソファーに腰掛け、いよいよヨンリーンのニューを聴くぞ……とCDをデッキにセットし再生ボタンを押す。
流れてきた音はどこを切ってもヨンリーン印の美しく悲しい音楽だった。ヨンリーンが率いるクルーであるSad BoysのYung Gud、Yung ShermanらによるTRAP以降・Cloud Rap(……)以降の流れを組んだビートは非常に音数が少なくミニマルな構成となっているが、その分よりヨンリーンの曲の特異性を強調しているように思えた。そのビートの上で歌心あふれるヨンリーンのラップが乗る。なぜこんなに悲しい音楽なのか。ベタつくような感傷ではなく、どこまでも広がる無の荒野から抽出した結晶のようなメロウネスを曲に落とし込んだ、激烈に孤独で悲しく、そして信じられないくらいに美しいアルバム。
パーティーや乱痴気騒ぎとは関係のない、フロアー映えとかもしない音楽だと思うが、ヨンリーンは一人で誰もいない無の荒野を歩き続けている。Nuff Respect!!超好き。
アルバムリード曲の "Red Bottom Sky" のビデオもとても美しい。個人的にはヨンリーンが最後カートに乗り込んで一人どこかへと走り去るラストが好きだ。
何べんも繰り返しアルバムを聴きながら、平日は疲れてしまって何もできねーなとか思いながら、さっき友達と電話で話したこと、その他言葉にできないような感情が胸に渦巻いてきてしまい絶句する。気分転換にコンビニへ行きチョコバーとコーヒー買い帰宅。
ところで西武新宿線沿線の沼袋駅から歩いて数分の場所にある「平和の森公園」が東京オリンピックに向けての(という題目の理不尽な)事業により、1万8,000本近くの樹木が伐採されようとしている。というくそみたいなニュースがツイッターで去年の年末から流れてきており、そしてついにこの月曜に伐採が強行されてしまったということをツイッターを通じて知った。この平和の森公園をめぐる中野区のくそみたいな事業の詳細はこちらを参照されたし。
一度平和の森公園を訪れたことがあるが、とても自然豊かでのんびりとした良いところだった。池のそばでギターの練習をしている人がいたり、広場ではジョギングしている人たちがたくさんいたり、地域の人たちからとても愛されているのを実感した。
その公園が東京オリンピックとかいう空焚きの極致みたいな、人々を消耗させるばかりで誰も幸せにならないような催しのために人々の憩いの場を奪う行いは絶対に許せねえと思い、中野区に怒りの苦情メールを送る。
そして歯磨き薬飲み寝る。今日できなかったことは明日の自分に任せた。頼んだぜ。
0 件のコメント:
コメントを投稿