2016年9月4日日曜日
2016年9月2日
昨夜のウイスキーのせいで身体がおかしい。風呂入らず寝たため起床後シャワー浴びいつもの時間無しコースで昨日の弁当箱も洗っていないがご飯もおかずも冷蔵庫に控えているためなんとか弁当を持って行きたい、そこでおかずが入っているタッパーの余白に別のタッパーにしまわれていたご飯を移動させ即席の弁当をこしらえることに成功した。ベーコンを乗せて焼いたパンを咥えて弁当とヘルメットとスケボーを持って家を飛び出す31歳男性というと何だかいつまでもティーンエイジャーみたいで気楽なもんだねとも思うしいい年こいて何やってんだとも思うが深くは考えずとりあえずスーツに革靴ではなくラフな格好でスケボー持って出勤できる会社で働けている幸運に感謝すべきであろう。昼間まじめに一生懸命働く。えらいぞ!時おり手を抜く。それくらいの塩梅で行こうや!働くと疲れる、生きていると疲れる。20時頃退勤。また例のミニランプ2基あるスケートパークへ向かう。お腹が空いていると元気が出ないのでコンビニでコロッケパンを買い食べたらめちゃくちゃ胃が痛くなった。駅前のベンチとか置いてある広場で入念に準備運動をする。イチローはトレーニングや試合の前に必ず1時間じっくりとストレッチをするらしいがすごいと思う。自分なりにゆっくりじっくりやってもせいぜい15分だがイチローはどんなストレッチをしているのだろうか。最近は昼に弁当食べた後ストリートで柔軟体操している。体操して身体をほぐすといかに日頃身体ガチガチのままですごしているかがよく分かる。そしてパークへ行くとこないだとは別のキッズがパークのオーナーと談笑している。彼も初心者とのことでじゃあ一緒にやりましょうということになり地下のランプへ。今夜は2人だけなのでランプ使い放題や!金曜夜は混むかなと思ったけどこの贅沢な状況は嬉しい。今日はインターフェイキーというランプのRを昇ってコーピングにデッキの腹の部分をガッと掛けてロックし、そして後ろに滑って戻るという技を練習。低い方のランプでやってもなかなかコーピングが越えられない。コーピングの向こうのプラットフォーム(ランプ両端にある平らな部分)が完全に未知の世界。オーナーさんに色々アドバイスをもらい、それを意識しながら自分の動きを少しずつ修正していく。そしたらだんだん前のウィールがコーピングを超えるようになってきた!しかしデッキのお腹を掛けてロック(一瞬止まる)しないといけないのだがそれがどうにもできず、前足だけがプラットフォームに残り後ろ足がずり落ちてしまってロックができない。1時間くらい練習。するとオーナーさんがBGMをジミヘンからボブ・マーリーに変えて、チルしながらやってみてくださいということでチルしながらやってみたら何と前のウィールはコーピングを越えてデッキの腹でロックし、そのまま後ろに滑って戻れるではないか!初めてインターフェイキーをメイクできた!あと音楽がジミヘンからボブマーリーになった途端にできたので笑った。新しい技ができたときの興奮というのは筆舌に尽くしがたい。脳がピリピリする。2時間めちゃくちゃに汗をかきこけまくり身体のあちこちを強かに地面に打ちつけながら無心に練習した。次はテールロックだ!パークを出る頃には23時半になっていた。金曜夜なので酒を飲もうと思いつまみとなるマカロニサラダをスーパーで買い他に野菜とか買い帰宅。スナック菓子とかより身体にいいかなと思い最近はつまみにお惣菜を買うことが少しずつ増えてきた……。帰宅し食器を洗い酒を飲みカップそばを食べ洗濯機を回し干して取り込んだ洗濯物を畳んでとやっていたら3時くらいになってしまった。急に腹が痛くなり下痢する。夜中下痢すると落ち込む。シャワーを浴びて4時半就寝。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿