2025年2月15日(土)
8時ごろ起床。起床即そわそわして落ち着かない。
たばこを吸うためベランダに出ると暖かい。なんでもこの週末は3月上旬の陽気になるとのこと。
洗濯機を回して水がドバドバ注入されているときに洗剤が切れていることに気づく。近所のドラッグストアが開くまで時間があるのでどうしよう。
スマホでこのブログのインサイトなどたまに見るのだが、昔の記事を読んでくださっている方がいるようで、2013年ベストの記事が読まれていたことに気づき、どんなこと書いてたっけな?と思い、自分で久々に読んでみる。
2013ベストの記事はこちら→
https://mcbirukaze.blogspot.com/2014/02/2013.htmlということで読み返してみたら、当時大好きで繰り返し聴いていた音楽たちのことを思い出し、なんだか胸がいっぱいに。
上記記事で4位に挙げていたTegan and Saraのアルバム『
Heartthrob』の1曲目、『
Closer』のビデオをYouTubeで見たら完全に胸が張り裂けて泣きそうになってしまった。
愛する人に、もう少しそばに来て、と呼びかける曲。ゲイやレズビアンのカップルもちゃんとフィーチャーしているビデオが素晴らしい。めくるめく繰り広げられる抱擁とキスの嵐に大号泣。
ということで早速Apple musicで同アルバムをDLし、それを聴きながら洗剤を買いにドラッグストアへ。もちろん『Closer』を無限リピートで。
ぽかぽか陽気と相まって、この曲の持つ切実さと高揚感がビシバシとハートを直撃しまくり。
洗剤を買って帰宅し、洗濯の続き。
洗濯が終わるまでの間を利用して、ディスクユニオンにレコードを売りに行く。
こないだレコードの整理というか何か売れそうなレコードがないか棚を探していたとき、細野晴臣の『トロピカルダンディー』と『泰安洋行』が家に2枚ずつあることが発覚した(バカ)ので、1枚あれば十分でしょう、ということで状態のいい方を残して売ることにする。
他にも全然聴いてなくてこれは売りましょう、というレコードを12~13枚くらい持っていく。
ということで無限Closer聴き機になりながら、春のような陽気の中を歩いていく。暖かいって素晴らしい。暑くて上着も脱いでパーカー姿になりました。
ユニオンにレコードを預け、査定にかかる時間が思ったより短いので、一度帰宅するのはやめてどっかで時間をつぶして待つことにする。
まずはお昼を食べましょう、ということではなまるうどんにIN。最近毎週末来てますね。
ぶっかけ温玉うどん小、野菜かき揚げ、ちくわの磯部揚げという黄金の三角形をオーダー。おいしく食べる。
さて、お昼を食べ終わってもまだ時間があるのでどうしよう。
用事をいくつかこなしてもまだ時間があるのでユニオン近辺をうろうろするが、催事場みたいなところで激安スケートボード!というブランクデッキのコンプリートが1台2,500円で売っていたので驚いた。くそ重かったのでこれで何かトリックをするのはきっと大変だろう。
ようやく査定終了の時間となり、ユニオンへ行き査定結果を聞く。〇〇円也。残念ながら100万円にはならなかった。お金を受け取り家に帰る。
洗濯物を干し、車屋さんに電話(!)して、車を見に行く(!)ことを伝える。
そう、今日は車屋さんに車を見に行くことにしたのです。自分の意志で車屋に行くなんて生まれて初めてだよ!
電車の中では引き続き永井玲衣さんの『水中の哲学者たち』を読む。読んでいると無性に泣けてきて、電車の中で涙ぐんでいる不審な中年男性と化してしまう。
電車を乗り継ぎ千葉の知らぬ街へ。知らない街に降り立つのは楽しい。
お店を目指して国道沿いを歩いていくと、車屋さんが多いですね。やはり千葉はcar societyなのでしょうか。
小さいころ父親に車屋さんやオートバックスなどのカー用品店に連れていかれたのを思い出す。あれはくそつまらなくて嫌だったな(おもちゃが売ってないので)。
ドキドキしながら店に着くと、店先に気になっている車がちょこんと並んでいて、それを見た私は自分の胸がトュクン……!と高鳴るのを感じた。
チャイチーな事務所の扉を開くと、出迎えた店のおじさんが「加藤さんですか?」と聞いてきたので面食らう。さっき電話した春村です、と伝えると、現在私が気になっている車は加藤さんからも問い合わせがきていて、加藤さんも今日車を見に来ることになっているということだった。
なんてこった。ライバル出現である。
車を見せてもらうのだが、見た目も最高だが運転席に座らせてもらうとめちゃくちゃいい。
店のおじさんに対してめちゃくちゃいいですね、を連発してしまう。
古い車なのでデザインの全てがよく、ハンドル周りのコントロール系統のデザインがめちゃかわいくて、まじでときめいた。
おじさんがライトの点け方が分からずどれだっけな?と言いながら色々なレバーやボタンを操作するのでうけてしまった。自分のところで売ってる車のことはちゃんと分かっていてほしい。スイッチが見つかり無事にライトは点きました。
ひととおり車を見せてもらい、おじさんから色々話を聞いて、ありがとうございました、とお礼を言って家路に就く。
ウオー。どうしたらいい。加藤さんがこの車を買わないことを祈る。
車のことを考えると脳みそが疲れるので考えるのをやめる。
自分にはもっと大事なことがある。
夕飯に福しんで野菜タンメン600JPY。
風呂に入り、0時前に就寝。
■今日聴いた音楽
KMD / The best of KMD
MF DOOM /
Operation: DoomsdayMF DOOM /
MM... FOODMF DOOM / Born Like This
Bogdan Raczynski /
You're Only Young Once But You Can Be Stupid Forever