RAMONES / GO MENTAL
I've gone mental
I've gone mental
Out of the hospital
Out against my will
Life is so beautiful
I've gone mental
Mental mental
I've killed my family
They thought I was an oddity
Life is so beautiful
I am a vegetable
Mental mental
I've gone mental
I've gone mental
Staring at my goldfish bowl
Popping phenobarbital
Life is so beautiful
I've gone mental
Mental mental
Sitting on my window sill
Life is so beautiful
I've become irrational
I've gone mental
Mental mental
I've gone mental
I've gone mental
I've gone mental
///////////////////////////////
ラモーンズ / ゴー・メンタル
///////////////////////////////
ラモーンズ / ゴー・メンタル
僕は精神病
僕は精神病
病院を飛び出した
意志に反して
人生は美しい
僕は精神病
精神病 精神病
家族を殺した
みんな僕のことを気ちがいと思ってた
人生は美しい
僕は植物人間
精神病 精神病
僕は精神病
僕は精神病
金魚鉢を眺めて
フェノバルビタールを飲む
人生は美しい
僕は精神病
精神病 精神病
窓辺に座っている
人生は美しい
僕は正気を失った
僕は精神病
精神病 精神病
僕は精神病
僕は精神病
僕は精神病
訳: MCビル風
-------------------------------------------------
私はラモーンズが好きである。
中2のときにアメリカから来たAET (アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー) の先生に「GREEN DAYが好きだ」と言ったらラモーンズのベスト盤『RAMONES MANIA』のCDを貸してくれた。
兄が毎月買っていた雑誌『BANDやろうぜ』のパンク特集号にてラモーンズの存在は知っていたが、CDは持っておらず、聴いたことがなかった。その特集に載っていたセックス・ピストルズやディスチャージは先に聴いていた……ような気がする。
80分のカセットテープに貸してもらったCDをダビングし、来る日も来る日も聴き続けていた。
ロリータ18号というバンドのアルバムをラモーンズのジョーイがプロデュースして、その中にはロッカウェイ・ビーチのカバーも収録されていて、それも買って愛聴していた。
ラモーンズは曲も見た目もキャッチ―だし、まんがみたいな確固とした世界観が確立されており、みんなが愛してやまない存在である。
しかし。熱烈なフォロワー (革ジャンスリムジーンズスニーカー、ところによりマッシュルームカットや長髪等) の存在はダサいしその熱狂っぷりが怖いな、と思っている。ラモーンズに影響を受けたバンドは星の数ほどいると思うが、モロに格好を真似して3コードの曲を演奏するバンドはださいし聴く価値がないと思う。本当にくだらないと思う。関係ないけどブルーハーツをはじめとした数々のバンドで活躍してきたヒロトとマーシーの熱狂的ファンの人たちも怖いなと思う。
真似されるアーティスト本人たちが激キャッチ―で激クールなために宗教的なまでのレベルで熱を上げる人たちがいるのは仕方のないことだと思うが、本人たちが激!極!格好良くて素晴らしいアーティストなのにそのファンの人たちが怖かったり寒かったりすると、だいぶ引いてしまう。
というわけでラモーンズは大好きだけど、真似をするほどラモーンズが大好きな人たちとは相容れないなと思っている私であるが、大学に入って軽音サークルに加入した私はバンドを組んでラモーンズをコピーした。
そこで自分で曲を弾いて歌う段になって初めて、その歌詞のやばさに気づいた (遅い) 。
「やることないヨ~ン、やることがほしいからシンナーが吸いたいヨ~ン」とか、「やることもないし行くところもないし、落ち着かないヨ~ン (落ち着きたいヨ~ン) 」とか、まあ今パッと思いつく例はそんなに出てこないんですが、↑で訳した曲もそうだが、彼らの曲は精神疾患についての歌詞が非常に多い。しかもそれを悲哀とユーモアをたっぷりと交えてポップに歌うもんだから、痺れてしまう。
ラモーンズの歌詞は本当にやばい。あらゆるバンドの中で最も精神疾患について歌ったバンドではないか (※ソースも調べる気もなし) 。
私は昔から言っているが、ラモーンズの全歌詞集というのがこの世に存在しないことを大変遺憾に思っている。早急に出版してほしい。ただラモーンズの全曲の全歌詞を掲載した本。まじでほしい。喉から手が出るほどに。
先日古本屋でボブ・ディランのいまいちな時期のアルバムの曲の歌詞を集めた歌詞集 (海外で勝手に誰かが自費出版したもの) を買ったのだが、同じように誰かつくって出版してくれないか。
ラモーンズはフロントの3人は不動だが (※ディーディー脱退後はCJが加入) 、ドラマーはトミーの次はマーキーでずっとマーキーだと思っていたのだが、メンバーの変遷をまとめたファミリーツリーを見たらもっともっとたくさんドラマーが変わっていて驚いた。
私のラモーンズについての知識なんてそんなもんです。
昨夜精神状態が限界に達して非常につらかったのだが、hikaru yamadaがラモーンズについてツイットしていたのを見て、RAMONES MANIAのCDを再生することにより、少しだけ気が楽になった。
本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿