3017年7月26日土曜日

2025年予定

MCビル風は現在ライブ活動無期限休止中です。
またどこかでお目にかかれたらと思います。
それまでお互い元気でいましょう。
よろしくお願い致します。

2222年2月25日月曜日

July Tape

2019年の7月に作った3曲+去年SoundCloudに上げた1曲をまとめてEP『July Tape』としてBandcampにて公開しました。

Name your price(投げ銭)で無料でダウンロードできますので、よかったらぜひ聴いてみて下さい。

Bandcampのページはこちら

【曲解説】
1.『Mail You』
好きな人にメールを送ろうとするときの胸の苦しさ・高揚感についての曲ですが、その好きな人には好きな人がいて、それは自分ではないのです。

2.『Young』
その他の短編ズの森脇ひとみさんのソロアルバム『young』がとても好きで、そのアルバムでは人の生活の尊さ美しさについて歌われていて、そういった物事が自分の人生において確かにあると実感したときの狂おしいまでの愛しさや心の揺れ動きが『young』という語に集約された最高のアルバムなのですが、そのアルバムを聴いて自分なりの『young』を表現してみようと思って作った曲ですが、自分ではこういった感じのことしかできないのだな、と思いました。

3.『MCビル風のことどう思う』
昔ライブでやってた曲をちゃんと形にしてレコーディングしました。ラッパーとして活動していて一番気になることが自分は/自分の音楽は人にどう思われているのか?ということなんですが、ストレートにそのことを尋ねても案外誰も何も言ってくれませんでした(それでも言及して下さった方もいました。本当にありがとうございます)。もっと精進します。ビートは結構気に入っています。大々的に声ネタ入れた曲は初めてかもしれません。

4.『Renkyuu Beatz』
連休の中日に感じる宙ぶらりんな気持ちを表した曲。

2025年9月30日火曜日

2025年9月30日(火) 9月が終わるよ!さあ起きて!

私の体はポカリスエットと龍角散のど飴でできている。

風邪がヘヴィーすぎるので毎日ポカリをがぶがぶ飲んで龍角散のど飴をべろべろ舐めている。

しんどいっす。みんな大丈夫ですか (みんなって誰) ? 

金がほしいのと家に大量にある物を減らしたいという二大欲求がタッグを組んだ結果、ディスクユニオンの買取金額UPキャンペ~ンをやっているときを狙ってしこしことCDやレコードを売っている。

何を売って何を売らないかの分別をするのは非常に脳みそが疲れる。

インフルエンザで伏していた折は少し体調が良くなってきたときを見計らって家のレコード棚に刺さりっぱなしだったよく分からないHiphopの12インチを1枚ずつ聴いていき、売るか売らないかの判断および分別作業をしていた。

なんか、なんでこんなの大事に取っておいたんだろうね……みたいなオブスキュアな謎の12インチが大量に出てきて辟易した。

音楽に貴賎はないが、くそな音楽と素晴らしい音楽という違いはある。

というわけで、いっぺん聴いてこりゃ~家で大事に取っておかなくてもいいでしょう、というものをディスクユニオンより取り寄せた宅配買取用の段ボール箱に次々とダンクしていく。

そしたら段ボール箱2箱がいっぱいになった。多分レコード140枚くらい。いいね!この調子でどんどん物を減らしていきましょう。

さて、そんな中で分別作業を続けていくうちに、あれ、自分の音楽の趣味が昔と比べて変わってきたかもしれません、ということに気づいた。

ただ若さと時間だけがあり、金と元気と未来がなかったころ (今もないでせう) 、鬱屈とした気持ちを抱えていた私は自分のそのふがいなさやもやもやをハードコアパンクやブラックメタル等の暴力的な音楽を聴くことによって昇華させていたのであるが、そういった類の音楽をあまり聴けなくなってしまった自分に気づいたのでありました。

とにかく速くてうるさくて暴力的なほど聴いていて血が沸騰するような興奮を得ていたそれらの音楽であったが、今ではなんかみんなおんなじだね……と思って聴くのを途中でやめてしまうのであった。DISCHARGEだけあればいいのでは?とさえ思ってしまいました。

趣味嗜好は変わるものだから仕方がないことだけど、パンクやハードコアというのは自分の血肉のようなものだとずっと思っていたので、そういったジャンルと自分の好みが合わなくなってきていることに一抹の寂しさを覚えたのでありました。

では今はどういう音楽を聴いているのか?

自分の今の音楽の趣味というのが自分でもよく分からない。

豊かな音楽が好きだな、とは思うが、豊かな音楽って何?と聴かれてもうまく答えられない。※ハードコアパンクやブラックメタルが豊かではないという意味ではありません。

Hiphopは変わらず好きで聴いていて、でもG-Rapはあまり聴かなくなってしまって、ソウルやファンクなども好きだけど、レゲエやダブは昔よりも聴かなくなってしまった。テクノはAphex TwinやREPHLEX周辺、μ-ZiqやSquarepusherなどを好んで聴いていますが、範囲が狭いと自分でも思います。ネオアコやポストパンクなどもほとんど聴かなくなった。

ディスクユニオンの店頭買取金額UPキャンペ~ンのクーポンの有効期限が今日までなので、あんまり数を売る準備はできていないが、今夜仕事の後に売りに行こうと思います。

かしこ

2025年9月29日月曜日

2025年9月29日(月) wake me up when september ends

9月が終わったら起こしてください。

9月は病床に伏せっていた。

インフルエンザのA型に罹患し、それが治ったと思ったら免疫力が大いに弱っているところに細菌に二次感染してヘヴィーな風邪を引いてしまった。

踏んだり蹴ったりである。

体調を崩すとどうして自分がこんな目に……と思う余裕すらなく、ただひたすらに布団に身を横たえ、弱っているだけだ。
インフルのときは敬老の日の3連休の終わりに罹患したので発症後は5日間自宅待機なので期せずして9連休となってしまったが、お分かりのとおり病気で休んでいるのは楽しくもなんともない。何もできないし、本当にただつらいだけである。

偏った食生活 (三食シュークリームとコーラ) のせいで体が弱っているのだろうか?

スマッシング・パンプキンズの武道館公演を兄と二人で観に行くはずであったが、インフルのせいで行けなかったので悲しい。

何も明るい話題がない。

物故割れた車の件であるが、無事売買契約の解除・全額返金をしてもらえることになり、先日業者の人に引き取られていった。かわいそうな私の車。

この日記のタイトルはグリーン・デイというバンドの曲名からきているものであるが、WHAM!の『Wake Me Up Before You Go-Go (ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ) 』と並ぶ世界二大起こしてねソングのひとつである。

昔はグリーン・デイが大好きだった。でもそれはアルバム『WARNING』までの話。

ロック組曲みたいのを始めたアルバム『American Idiot』からついていけなくなった。

彼らのアルバム『dookie』で、「もうどうでもいいと宣言するよ」とか「モチベーション皆無だよ! / 私のモチベーションはどこへゐったのでせうか?」とか「しこったらもう一日の楽しみがおしまいだ!」とか、無気力と苛立ちにあふれた歌詞をポップなメロディーと疾走感のある演奏に乗せて歌いがなっていた彼らはもうどこにもいない。まあ、じじいになってからもずっとそんなこと歌っていたらやばいかもしらんけど。知らんけど。

もうグリーン・デイは自分にとって必要な音楽ではなくなってしまったのだなあ、と3月の来日公演を観ながら思ったのだった (行ってたのかよ) 。

インフルエンザも風邪もとにかくつらいので、皆さまどうぞ体調にはお気をつけください。







2025年8月7日木曜日

2025/8/7(木) I wanna be well



RAMONES / I Wanna Be Well

Yeah
I wanna be well
I wanna be well
I wanna be
Want, I want, I want, I want
I want, I want, I want, I want, I

Yeah
I wanna be well
I wanna be well
I wanna be
Want, I want, I want, I want
I want, I want, I want

I want my LSD, Golly Gee, a DDT, a Wowee
A daddy's broke
Holy smoke
My future's bleak
Ain't it neat?

Yeah
I wanna be well
I wanna be well
I wanna be
Want, I want, I want, I want
I want, I want, I want, I want, I

Yeah
I wanna be well
I wanna be well
I wanna be
Want, I want, I want, I want
I want, I want, I want

I want my LSD, Golly Gee, a DDT, a Wowee
A daddy's broke
Holy smoke
My future's bleak
Ain't it neat?

Yeah
I wanna be well
I wanna be well
I wanna be well



イエー
よくなりたい
おれは元気になりたい
おれはなりたい
なりたい、おれはなりたい、なりたい、
なりたい、なりたい、なりなりなりたい、

イエー
よくなりたい
おれは元気になりたい
おれはなりたい
なりたい、おれはなりたい、なりたい、
なりたい、なりたい、なりなりなりたい、

LSDがほしい、なんてこったい、DDTも、ワーウィー
親父はぶっこわれた
ちくしょう
未来は暗い
どうかな

イエー
よくなりたい
おれは元気になりたい
おれはなりたい
なりたい、おれはなりたい、なりたい、
なりたい、なりたい、なりなりなりたい、

イエー
よくなりたい
おれは元気になりたい
おれはなりたい
なりたい、おれはなりたい、なりたい、
なりたい、なりたい、なりなりなりたい、

LSDがほしい、なんてこったい、DDTも、ワーウィー
親父はぶっこわれた
ちくしょう
未来は暗い
どうかな

イエー
よくなりたい
おれは元気になりたい
おれはよくなりたい
おれは元気になりたい

訳: MCビル風


/////////////////////////////


ブログにしょうもないことを書いている場合ではない。
そんなことをしても、誰も幸せにならない。

思えばツイッター (現X) は私にとって大切な自己表現の場のひとつであった。

ただ、私はそこで気ちがいじみたうわごとを繰り出すばかりで、それはまるで 24/7/365 自分のゆがんだ脳みその中にガラクタのように詰まった思考の断片を垂れ流すくだらないリアリティーショーのようで、滑稽だったとしか言いようがない。

さらに悪いことに、私のくそみたいなツイットの数々により、人を不快にしたり、傷つけたり、たくさんひどい思いをさせてしまった。

私はそのことをとても申し訳なく思っている。自分はもうツイットするべきではないと思っている。

そして私はツイッターワールドを後にし、このブログに流れ着いた。

ここはまるで無人島のようで、私はツイッター (現X) で書いていた気ちがいじみたうわごとを、長文に変えて誰に宛てるでもなく書いている。

しかし。ただ舞台が変わっただけで、ここでも私はリアリティーショーのようにこの無人島でのサバイバル生活の模様を垂れ流し、またしても滑稽な姿をさらしている。

どうしてこうなった?

それは誰にも分からない。

私は疲弊している。

それはこの日々の猛烈な暑さのせいかもしれない。睡眠がくそだからかもしれない。色々なトラブルを抱えているせいかもしれない。金がないからかもしれない。

というか全部のせいかもしれない。

仕事から帰り、昼間の猛烈な暑さによりサウナ状態となった部屋に冷房をつけ、少しずつ空気が冷えてきて息ができるようになると、私は全てを諦めて畳の上に横たわる。

スマホをひとしきりドゥーム・スクローリングした後、気絶寝してしまうことも多い。

一昨日の夜、畳の上で気絶寝した私は夢を見た。

アメリカのテレビドラマ、フルハウスに登場する主人公の女の子たちと、ビースティー・ボーイズの『Looking Down The Barrel Of A Gun』のフックを歌いながら家の中を練り歩くという夢だった。
「ルッキンダンザバレルオブアガン!サノバガン!サノバビッチ!」と叫びながら列をつくって家の中を練り歩くのは楽しかった。

夢から目覚めた後、ビースティーの同曲が収録されたアルバム『Paul's Boutique』のCDをステレオ・システムで再生したのは言うまでもない。

昨夜も畳の上で気絶寝してしまい、私はまた別の夢を見た。

CDを持っているしライブも観たことのある、とあるアーティストの家に遊びに行き、私の友達のつくった彫刻を一緒に鑑賞するという夢だった。

朝の4時ごろ、そのアーティストの携帯電話が鳴り、「ごめん、電話」と言ってビデオ通話を始めると、その相手はこれまた私が一方的に知っているバンドマンで、このアーティストとこのバンドマンがつながっていたのか……と私は驚いた。
ビデオ通話では、二人とも仲良さそうにどうでもいいふざけたやり取りを続けていた。

そんな夢を見たあと夜中の2時過ぎに目が覚めた私は、歯を磨いて布団を敷いて寝ようとしたのだが、スロッビング・グリッスルのベスト盤のCDをかけていたがなかなか寝付けず、結局CDが全部終わってからようやく眠りに落ちたのであった。

2025年8月6日水曜日

2025/8/6(水) mentally mad・その5

自分がいったい何をやっているのか分からない。

40年間生きてきて、自分がいったい何をやっているのか分かったためしがない。

大丈夫!?

そんな中でも自分が何をやっているのか分かる瞬間というものが確かにあり、そのひとつが音楽をつくっているときである。

音楽をつくっているときは、自分が正しいことをしている、という実感がある。

じゃあ音楽をつくりましょう!さあ!ほら早く!どうぞどうぞ!

どうぞ、おやりなさい。

と思うでしょうが、それで音楽がつくれたら苦しくないのでありんす。

ありんす、ありんす、ありんすと・テレス。

こないだ bandcamp friday の告知に伴い久しぶりにツイットした。
高田馬場の ばん という店でひと口大にカットされた豚の臓物が串に刺さって炭火などで炙って焼かれたものにタレを塗ったり塩を振ったりしたものを食べて酒を飲みながらのことだったため、半分酔った勢いのままツイットしてしまった。

そしたらめちゃくちゃ嫌な気分になって、本当に嫌な気分になって、ツイットしたことを後悔したのであった。

嫌な気分になることはするのをやめましょう!

私はもはやMCビル風ではありません。

じゃあ誰!?

こうやって細かい改行を繰り返してグルーヴを醸し出すブログ構文、好きじゃないんだよね。

でも、やってしまっているよね。

好きじゃないことをするのはやめましょう!

毎日暑すぎる。

愚かな人間の所業の数々によって引き起こされた気候変動により、気温が狂った勢いで年々急上昇し、夏が殺人的な猛暑となって久しい。

このまま行くと、夏の平均気温は摂氏50℃となり、フィリップ・K・ディックの小説よろしく冷風を送るダクトのついた防護服を着ないと外を出歩くことができないようになり、また気候変動によって引き起こされた諸々のせいで熊が渋谷のど真ん中に出没するようになり、冷風ダクトつきの防護服を着た人々が闊歩する渋谷のスクランブル交差点で熊が人を殺してそれを喰らうようになる。

それでいいんですか?

車とか、乗らないほうがいいと思う。

車の排出する二酸化炭素をパリ協定で定められた目標値まで減らさないと温室効果ガスが増え続け、近い未来に渋谷に熊が出没するようになる。

電気自動車とかハイブリッド車とか開発されているが、依然としてガソリン車も生産され続けている。

もう一度『ドラえもん のび太とアニマル惑星』から観ろ (もう一度ジェームス・ブラウンから聴け) 。

私はあのクラッシックを幼少のころ映画館で観、環境破壊によって引き起こされる悲惨な光景の数々に大変な恐怖を覚えた。もう手を洗うときに水を出しっぱなしにするのはやめよう、と思った。
幼少のころの私は潔癖症気味で、ことあるごとに石鹸で手を洗っていたので、劇場の暗闇で『アニマル惑星』を観ているときに隣に座っている父親から「けんごも手ばっかり洗ってちゃダメだぞ」と急に言われたのを覚えている。

熊・交通事故・シャブポルノまんが・かわいい猫。

以上の4つがHIPHOP四大要素ならぬ私の手元のスマホから私の脳みそに刺激がダイレクトに注入される四大要素である。

毎晩毎晩、死にながらスマホをドゥーム・スクローリングし続けることしかできない。

大丈夫!?

音楽がつくれさえすれば、この苦しさはやわらぐはずである。

じゃあ音楽をつくりましょう!さあ!ほら早く!どうぞどうぞ!

どうぞ、おやりなさい。

と思うでしょうが、それで音楽がつくれたら苦しくないのでありんす。

ありんす、ありんす、ありんすと・テレス。

暑くて暑くて毎日なんとか死なずにいることしかできない。

言い訳ばかりして何もせず、それをブログという不特定多数の目に留まる場所に垂れ流して、本当にみじめだね。

明らかにブログの作風 (?) が変わってきているが、それは私の精神の不調のせいです。

窓辺に置きます。

2025年7月25日金曜日

2025年7月25日(金) 悪い奴ほどよく眠る

いい奴ほどよく起きる。

ミッションが逝っちまったパンダの件、行政書士の先生に相談して車屋へ内容証明郵便を送った。

追完請求 (※車が安全に走れる状態まで完全に修理・またその費用を全額負担) および専門業者にて修理不可の診断が下った場合は売買契約の取り消し・全額返金 (ほかこれまでかかった車の保管料などの損害賠償) を要求するというもの。 

内容証明は7/21(月)に向こうへ配達済みとなっているが、まだ何の連絡もない。
さっさと全額返金してほしい。

もし向こうが拒否したら、次は訴訟などを検討しなくてはならなくなりますね。

最近は引き続き精神の調子が非常に悪い。

無のまんがはなるべく読まないようにしているが、平日夜に酒を飲む回数が増えた。

しらふで家にいるのが怖い。本当に恐ろしい。

このくそ暑い毎日でも風呂に入れないのが続き、全身がべたべたしてとても気持ちが悪いので、昨夜がんばって風呂に入った。
風呂なんて普通に入れるでしょ、と元気な人なら思うと思いますが、うつ病を抱えている人にとっては風呂というのは本当に大きな障壁で、入浴するのに多大な労力と精神力を要する。

毎日が苦しい。

今日からフジロックが始まった。

そんなに何回も行ったことがあるわけではないが、私はフジロックが好きだ。

かつてツイッター (現X) でフジロックの思い出をツイットしたことがあったが、今まで行ったフジロックは全て私の中で忘れがたい大切な記憶となっている。

今日は事務所で一人きりなので、仕事の合間にフジロックの中継でトリプルファイヤーのフィールドオブヘブンでのライブを観た。

久しぶりに観た彼らのライブはとてもかっこよかった。

かつては秋葉原のクラブグッドマンなどで私MCビル風と何度も対バンした彼らであったが、今やフジロックのトップバッターを飾る存在である。
言うまでもなく、それは彼らのたゆまぬ努力の結果であろう。

トリプルファイヤーとMCビル風、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。

私は何の努力もしていないし、そもそも音楽をつくる元気もないし、もし元気があったとしても音楽をつくらないし、風呂に入ることもできないし、酒ばかり飲んでいるし、買った車は1か月とちょっとでだめになるし、学校ないし家庭もないし、ヒマじゃないしカーテンもないし、花を入れる花ビンもないし、嫌じゃないしカッコつかないし、

窓辺に置きます。